百花繚乱!

2週間ほど早い桜の開花。

みなさま、お花見にはもう行かれましたでしょうか?

 

さてさて、グリーンファームは絶賛セール中でございます。

いつもは順番に咲く花木が、今年は我も我もと競うように咲いています。

ただただ圧巻です。

 

DSC_0160

 レンギョウ

 

 

 

DSC_0163

照手桃

 

 

DSC_0165

ハナカイドウ

 

 

DSC_0164

オオデマリ

 

 

DSC_0161

日本シャクナゲ

 

 

DSC_0162

ブルーシャクナゲ 黒潮

はじめて見たときは、色があんまりキレイなので感動したものです。

 

レンギョウとシャクナゲが同じ時期に咲くなんてめったにないことです。

今年は本当に暖かいんだなあ、と。

植物は正直ですね。

 

 

DSC_0166

モッコウバラも咲いています。

我が家のモッコウバラはこんなに咲いてないんですが、どこかおかしいんでしょうか?

と時々お客さまからご質問をいただきますが、

上記のものは、農家さんが温室などで早めに開花させたもの。

当店の売場で越冬をしたモッコウバラは、まだこんな感じ↓です。

DSC_0167

ご心配なく(笑)

 

 

 

とはいえ、今年は本当に早いです。

DSC_0159

売場にも、つぼみを持ったバラがちらほら…。

 

 

DSC_0157

ほとんどのバラは葉が展開してきました。

みどりの新芽、あかい新芽、キレイです。

 

 

DSC_0168

こちらはのんびりさん。

やっと芽吹いた株です。

この個体差も、育てる楽しみのひとつですよね。

 

 

本日は、この春初の薬剤散布をしました。

DSC_0179

予防で、殺菌剤と殺虫剤を混合。展着剤にダインを少々。

気温が低いこの時期は、うどんこ病に効果のある殺菌剤が有効です。

必ず午前中に散布をして、夕方までには葉が乾くようにします。

 

 

あっ! 発見!

DSC_0174

DSC_0158

バラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)の被害です!

冬期にマシン油をしっかり散布したのに~! 残念!

 

この虫(写真には写っていませんが)、ゴマ粒よりも小さく、発見するのが困難です。

朝の7時~8時くらいに、株の先端をうろうろ歩いています。

そしてつぼみがつく頃になると、写真の新芽のようにつぼみをポキポキ…枯らして折ってしまうのです。

春先から6月ぐらいまでは要注意な虫です!

一番効果的な退治方法は、見つけて捕まえることです!

これから毎朝、売場でにらめっこです。

つかまえたらまた画像をアップします。

 

いつもたくさんの方にご参加いただいております、毎月のバラの講習会。

4月は13日(土)の10:30~になります。

今回はバラの系統や品種についてお話しさせていただきますので、

もしお時間がありましたらご参加ください。

 

 

 

この時期お問い合わせの多い、種ショウガ、サトイモ種イモ、販売中です!

DSC_0177

ショウガ近江

 

DSC_0178

サトイモ 各種

 

数に限りがありますので、お求めはお早めに!

 

 

 

庭木担当 さとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です